2019年7月– date –
-
【幼保無償化】全てが無償になるわけではありません、制度のポイントと注意点
家事代行コンセントのあっきーです。 幼保無償化が、2019年10月からスタートすることが2019年2月に閣議決定されました。 以前から、議論されていたこの制度がついにスタートすることになったわけです。 【幼保無償化とは】 幼保無償化とは、高額な子供の教... -
子供目線に思わずハッとする!子供ならではの気づきに教えられる
昨日、片づけと掃除の依頼をいただいたお客様のところへお伺いしてきました。 いらっしゃったのは、共働きの奥様と小学校1年生のお嬢さん。 ひと通り仕事が終わり、作業箇所を確認してもらっていると、浴室をジーッと見ていた1年生の女の子がひと言…「なん... -
【片付けられない人へ Part3】片付ける時間がないという人の共通点
こんにちは。 【片付けられない人へシリーズ】も今回が最後のパートになります。今までいろいろなお客様のお宅にいって、わかったことがあります。片付けのお客様で、特に時間がなくて片付けができないというお客様ですが、ある共通点があることに気づきま... -
【片付けられない人へ Part2】片付けない人の心理 ”片付ける理由がわからない”
こんにちは。家事代行コンセントのあっきーです。 前回の記事【片付けられない人へ Part1】「片付けはどこから始めれば、何から始めればいいのか」に続く、片付け編の第2弾です。 【片付ける理由、片付けない理由】 世間には、様々な理由で、"片付けられ... -
【片付けられない人へ Part1】片付けは、何から、どこから始めればいいのか?
こんんちは。 巷には、片付けや収納の本が溢れていますが、それでも片付けられない人というのは世の中に一定数いるようです。たくさんの片付け本が次から次へと発売されるのも、出せば出すだけ売れるからというのがその理由だそうです。 【片付けられない... -
ジャニー喜多川さんの人の育て方
先日、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川氏が亡くなりました。 死去後のニュースを見ていると、所属タレントから、いかに慕われていたかがわかります。 【ジャニー喜多川さんの経歴】 本名:ジョン・ヒロム・キタガワ 漢字表記:喜多川擴(きたがわひ... -
ココイチからの返事が感動的!”CoCo壱番屋の素敵なエピソード ”
twitterで見つけたこんな素敵な話。 【】 私と夫は大学時代にバイト先だったCoCo壱で出会って、6年付き合って結婚したのだけど、結婚式のサンキューギフトでCoCo壱のゼリーを使いたくて大量購入希望だと公式サイトにメールしたら届いた返信がコレ。大学卒... -
7payで不正利用多発!新規登録停止、全被害補償へ。パスワード再設定、セキュリティ管理は大事!
今週初め7月1日からスタートしたセブンイレブンのスマホ決済”7pay” まだスタートしたばかりですが、早速不正利用されたケースが多発しているようです。 【「7pay」で不正アクセス被害「クレカから勝手にチャージされた」】 「7pay」で不正アクセス被害 「... -
”買う時代”から”レンタルする時代”に。物で溢れた現代社会にぴったりのサービス
家事代行コンセントのあっきーです。 片づけで伺ったお客様に、「できるだけ物は減らしましょう」 とアドバイスをさせていただくのですが、ただ減らせばよいと思って、どんどん捨ててばかりしていると、適正量の限界を下回り、必要なものまで足りない!と... -
「働くってなんだろう?」 “やりたい、やりたくない”の前に、まずはやってみる!
家事代行コンセントのみぃです。 私は、自分では全く記憶にありませんが、幼稚園生の頃、帽子屋さんになりたかったようです。 幼稚園卒園の時に作ったタイムカプセルにそう書いてあり、初めて知りました。 少し大きくなった小学生の頃は、ピアノの先生にな...
1