歳を取ると、時の経つのが早い!ジャネーの法則

歳をとっていくと、だんだん1年が経つのが早く感じますね。

これって、実はちゃんとした名前があって、「ジャネーの法則」と言うそうです。

“主観的に記憶される年月の長さは、年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象”だそうです。

「ジャネーの法則」

19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。

引用元:ジャネーの法則-Wikipedia
どうやら、生きてきた年数によって、1年が過ぎる体感時間が違うようです。

年を重ねるごとに、知識や経験が増え、物ごとに対する新鮮味がなくなったり、生活のマンネリ化が原因のようですが、詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

「ジャネーの法則!大人になると時間が経つのが早く感じる3つの理由」
http://artroot.jp/article/201409181

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家事代行コンセント。
千葉県で共働きのお客様を中心に家事代行サービスを提供しています。

コメント

コメントする

目次