洗濯– category –
-
洗濯機のフィルター掃除を忘れずに!
最近、主流になりつつあるドラム式洗濯機。 乾燥も出来て、とても便利なんですが、フィルターを掃除しない、フィルターを掃除することを知らないという人が結構多いです。 どの機種も”2つのフィルター”があります。 まずは、 乾燥フィルター。 これですね... -
手のひらサイズのハンディ洗濯機。 その名も「COTON」(コトン)!
最近、知り合いからこんなものがあると教えてもらいました。 手のひらサイズのハンディ洗濯機。 その名も「COTON」(コトン) http://aqua-has.com/sp/coton/ シミをたたいて落とすようです。 コーヒーやケチャップ、またパスタが飛び散ってシャツについた... -
タンブラー乾燥機にかけてはイケない衣類素材あれこれ
ご自宅で洗濯物を乾燥機にかける方も多いと思いますが、乾燥にかけられるもの、かけられないもの、ある程度はわかっていると思いますが、一応、以下ご参考に。 「乾燥機にかけてはイケない衣類の素材」 ・品質表示タグに、「タンブラー乾燥禁止」の表示が... -
すぐれもの洗濯ハンガー「一度にありがとう16」
この洗濯ハンガー、すごいです! 「一度にありがとう16」(洗濯グッズ) 片手で取り付け、一度に取り外しできる。 そして、部屋干しなどをする時、ハンガーが水平になるよう角度を調整できます。 詳しくは動画を見てください! -
部屋干しの嫌な臭いを防ぐ方法
これからの梅雨の季節、雨が続くと、部屋干しをする機会が増えてくると思います。 また、最近は、梅雨の季節だけでなく、花粉の季節や1年を通して防犯のためにという理由で部屋干しをする人も増えてきています。 そこで、あのいや~な部屋干し特有のニオイ... -
【節電】洗濯機を節電、節水するには
震災後、今の時期、節電、節約ということが大切になってきています。 でも、今まで、あって当たり前という意識が強すぎて、例えば電気にしても、普通に電気が点くという事の有難さに気が付かなかったのかもしれません。 計画停電もいつまで続くかわかりま...
1