-
汚部屋に共通した3つの特徴 とは?”部屋の状態は、住人の心の状態を表す”
部屋が散らかって、床があまり見えないお部屋は、いわゆる”汚部屋”と呼ばれています。今まで私が片付けの仕事でお伺いしてきた経験から、そんなお部屋(汚部屋)には、いくつかの共通した特徴があることがわかりました。今回はそんな汚部屋の特徴のいくつ... -
簡単な仕事、単純な仕事と思われている仕事のほうが難しくて、奥が深い
最近、「簡単と思えることこそ、奥が深い」と感じられることが2つありました。 それについてかいてみたいとおもいます。 【簡単と思えることこそ、奥が深い】 たかがおにぎり、されどおにぎり 10月8日に放送された日本テレビ系「キユーピー3分クッキング... -
家事を効率よく分担しながら、暮らしやすい家庭を作るコツ
こんにちは。 家事代行コンセントのあっきーです。 働いている主婦にとって、”毎日の家事をいかに効率よく行うか”は、とても重要なことです。 掃除、洗濯、料理といった日常の家事の他に、子供がいれば育児、両親と同居していれば介護など・・・ だからこ... -
「笑顔」もサービスの一部、無愛想なスタッフを作り出しているのはお店の責任
よく立ち寄る最寄り駅のマクドナルド。 普段は、朝の出勤前に寄ることが多いのですが、その時間帯によくいる女性クルーさん。(まだ20代前半くらいでしょうか…) 【笑顔で対応するのに”忙しい、忙しくない“は関係ない】 実は、その女性クルーがめちゃくち... -
時間がないから片付けられないのではなく、片付けられないから時間がなくなる
よく「忙しくて時間がないので、片付けができない」という声を聞きますが、それは間違いです。 逆に「時間がないから片付けられないのではなく、片付けられないから時間がなくなる」とも言えます。 片付けられないから、モノがあっちこっちに分散してて、... -
Googleアラートがおすすめ!超便利です!
いつも仕事に、プライベートに、興味のある情報を集めるのに使っている便利ツールがあります。 【”Googleアラート“が超便利】 それが、Googleアラート Googleアラート とても便利で重宝しています。 興味あるキーワードを入力すると、それに関連したネット... -
花粉の季節到来!辛い花粉の時期のお掃除のポイント
やっとすこしづつ暖かくなってきたなあと思っていても、この時期になると現れるアイツ! そう、花粉が飛び交う、いや~な時期になります。 花粉症でない人にとっては、どうでもいいことかもしれませんが、毎年、花粉症で悩んでいる、辛い思いをしている人... -
片付けられない、捨てられないと嘆く前に読んでほしいこと
片付けるには、まず要、不要の選択から始めるというのがセオリーですが、この要、不要の選択ができないがために、片付けが進まないというケースがとても多いように感じます。 ”捨てられないから、片付けられない”という負のループから、抜け出すために必要... -
テキストエディタ”TeraPad”で文字数のカウントがしたい!そのカウント方法
普段、ブログを書く時は、まず下書きをしてから、こちらのWordpressに貼り付けて、投稿するようにしています。 以前は、WordとかGoogleドキュメントなどを使っていたんですが、こういった”文書作成ソフト”は、自動的に改行コードが入ってしまい、かなり行... -
引っ越しの片付けが終わらない!?依頼が多くなるシーズン、準備は早めに!
もうそろそろ引っ越しシーズンがやってきます。 例年3月、4月は、新入学や人事異動などで移動が多くなる時期なので、それに伴い、引っ越しも多くなりますね。 【引っ越しの片付け依頼が年々、増加傾向中】 家事代行の仕事でも、年々、引っ越しに関係する仕...