来月が誕生日の私、今年は車の免許の更新時期でもあります。
免許証はいつもブルー免許ですが、いつかはゴールド免許になりたいと、ずっと思っています。
そう思い始めて、かれこれ10年以上、いまだにゴールド免許には程遠い運転生活です。
せっかくの機会なので、ゴールド免許がどうしたら取得できるのか調べてみました。
ゴールド免許とは、免許を所持している期間が5年以上で、免許証の有効期間満了の 40日前の日から過去5年間交通事故や違反行為をしていない者に与えられる。
まず、免許を取得して5年以上・・・・これは、軽くクリア!
さて、その次が問題。
免許証の有効期間満了の 40日前の日から過去5年間交通事故や違反行為をしていない者
これです、いつもダメなのが。
しかし、この写真の免許更新のご案内ハガキに、最後の違反が、「平成20年3月13日」と書いてあります。
ということは、「平成25年3月12日」まで違反しなければ、5年無事故、無違反ということになります。
あと約5ヶ月、無事故、無違反ならゴールドの要件に当てはまります。
やった!
それまではもう車運転するのやめようかなとも思いましたが、そういうわけにもいかないので、これから3月まで十分注意したいと思います。
と思ったのですが、この更新の案内ハガキを見てて、え?と気づいたことがあります。
更新後の免許証の色と有効期間の欄ですが、
免許証の色、ブルー・・・・はい、これはブルーです。
次の有効期間、5年・・・・いままでは、いつも3年で更新だったのに、なぜ5年?
ここで、またまた調べてみました。
「過去5年間に軽微な違反1回の場合は、ブルー運転免許証の有効期間は5年間」
つまり、一番最後に違反したのが、「通行違反」の軽微な違反なので、今回の更新では有効期間が5年もらえるわけです。
がび~ん、5年間なんていらない。
整理しますと、来年の3月まで違反しなければ、過去5年間、違反なしでゴールド免許の取得条件に当てはまるのですが、そのゴールド免許になるのは、次の更新時。
つまり5年後です。
ですので、5年後、平成29年の更新まで、またまた無事故、無違反でいなければいけないわけです。
これ、ちょっとずるいですよね(笑)
なんか、ゴールド免許が遠のいていく気がしています…..。
家事代行サービス / コンセント
公式ホームページ
https://www.concent2006.com
「千葉で働く家事代行スタッフブログ」はこちら
http://ameblo.jp/concent-staff
「家事代行サービス.com」facebookページはこちら
http://www.facebook.com/kajidaikou
この記事を書いた人

-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事をやっています。
家事代行の仕事の経験を通じて、感じたことや気づき、家事代行の業界動向等について書いています。
この投稿者の最近の記事
家事代行の仕事2022.05.05部屋が片づけれないと悩む人へ
家事代行の仕事2022.05.05【片付けられない人へシリーズ】まとめ記事
家事代行の仕事2020.08.16「私の家政夫ナギサさん」家事の仕事をしている私がドラマで感じたあれこれ
家事代行の仕事2020.08.08家事代行を上手に賢く利用する方法
コメント