ボーリングにはまる?!
今日は、子供たちにとっては、夏休み最後の土曜日。
さて、どうしようかと考えていると、ボーリングに行こうという意見が挙がりました。
2が月前くらいに、初めて家族でボーリングに行って以来、子供たちが面白いとかなりはまっている様子。
最近は、またボーリングがはやっているんでしょうか?
この前行ったときもそうでしたが、結構混んでいるんです。
私たちが子供の頃は、結構ボーリングブームでしたが、今もこんなにボーリングをやる人が多いとは思いませんでした。
私自身も、ボーリングをやるのは、何年ぶりでしょう。
仕事を始めた頃は、よく会社でボーリング大会とかがあったんですが、ここ何年かはもうそんなのもありません。
それにしても、最近は、ボーリングのゲーム代って、高いんですね。
今は、1ゲーム大体450円から週末だと500円くらいするんです。
もう、びっくり!
一時期は、1ゲーム150円とか200円の時がありましたよね。
そのイメージが強かったので、2ヶ月くらい前に久々に行ったときも、1ゲーム450円と聞いて、高いなあと思いました。
今日行ったボーリング場も、週末だと1ゲーム500円だそうです。
そこは、大人1580円だせば、5ゲームまで投げ放題というメニューがありました。
つまり3ゲームやれば元が取れる計算。
最初は3ゲームやれば充分かなと思っていましたが、他の約3名(妻、娘2人)が、5ゲームやると言い出し、結局5ゲームしっかり投げてきました。
でも、ボーリングって、やりだすと結構はまっちゃいますよね。
しかし、今になって疲れが出てきました。
5ゲームなんて、そうそうやらないもんなあ・・・。
それにしても、しばらくやらないと腕は落ちますね。
今日はまあまあだったけど、前回はあやうく子供に負けるところだったですから。
でも、子供には負けたくないって、ちょっと大人げないでしょうか?!
この記事を書いた人
-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事を千葉県でしています。
会社員時代は、エンジニア。
その後、まったく真逆のアナログな仕事”家事代行”で独立。
そんな家事代行の仕事を通じて、感じたことやプライベートで感じたこと等を書いています。
家事代行サービス コンセント
https://www.kajidaikou-service.com/
この投稿者の最近の記事
お客様2020.08.16ドラマ「私の家政夫ナギサさん」を観て、感じたこと 掃除2020.03.31トイレ掃除はどのくらいでやればいい?トイレ掃除のポイントと頻度 気になるニュース2020.03.29「食パンの袋をとめるやつ」ってなに?”バッグクロージャー”のいろいろな活用方法 掃除2020.03.10掃除機がけのポイントはこの3つ「掃除機の良いかけ方、悪いかけ方」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません