日本は、少子高齢化と叫ばれています。
確かに確実に高齢化は進み、子供も昔に比べて少なくなっていると思うのですが、
どうも最近、私の周りやお客様で妊娠、子供が生まれたなど、少子化とは反対の
話をよく見聞きします。
まあ、世間全般は少子化なのですが、少なくとも子供が生まれるというのはおめ
でたいことなので、喜ばしいことです。
最近、どこに行っても子供が多いなあと感じるのは、私だけでしょうか?
特に今年になってから、そう感じます。
子供を育てるのは、教育費など金銭面のほか、その他いろいろ大変ですが、その反面
いいこともたくさんあるので、これからも子供が増えてくれればと思っています。
家事代行サービス.com
家事代行コンセント
この記事を書いた人

-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事をやっています。
家事代行の仕事の経験を通じて、感じたことや気づき、家事代行の業界動向等について書いています。
この投稿者の最近の記事
家事代行の仕事2022.05.05部屋が片づけれないと悩む人へ
家事代行の仕事2022.05.05【片付けられない人へシリーズ】まとめ記事
家事代行の仕事2020.08.16「私の家政夫ナギサさん」家事の仕事をしている私がドラマで感じたあれこれ
家事代行の仕事2020.08.08家事代行を上手に賢く利用する方法
コメント