最近、ある雑誌に、陰山英男先生で有名な「100マス計算」を大人がやるのがいいと書かれていました。
大人がやると、まずボケ防止にはなるんですが、なにより集中力が養えるそうです。
こういうのを読むと、早速やってみたくなる性格なもので、ネットで見つけたこちらのサイトから、計算ドリルを印刷
して、普段持ち歩くバッグの中に入れて、出先などで、ちょっと空き時間の時などに、ちょこちょこっとやってます。
まだ集中力がついたかどうかはわかりませんが、しばらく続けていこうかと思ってます。
にほんブログ村
家事代行サービス.com / コンセント
この記事を書いた人

-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事をやっています。
家事代行の仕事の経験を通じて、感じたことや気づき、家事代行の業界動向等について書いています。
この投稿者の最近の記事
家事代行の仕事2022.05.05部屋が片づけれないと悩む人へ
家事代行の仕事2022.05.05【片付けられない人へシリーズ】まとめ記事
家事代行の仕事2020.08.16「私の家政夫ナギサさん」家事の仕事をしている私がドラマで感じたあれこれ
家事代行の仕事2020.08.08家事代行を上手に賢く利用する方法
コメント
コメント一覧 (2件)
SECRET: 0
PASS:
簡単な計算をポンポンやっていくだけでも
ボケ防止になるそうですね!
わたしも、やってみようかなー(⌒▽⌒)
SECRET: 0
PASS:
>ふぁみ子&ふぁみ夫さん
ぜひぜひ!
お互いボケ防止に努めましょう~!(笑)