今日は久しぶりに元同僚と・・・
土曜日は仕事が入っていることが多いのですが、今日は久しぶりに休み。
昼過ぎから会社員時代の元職場、同じ部署で働いていた同僚(先輩と後輩二人)と、久しぶりに会い、昼ごはんを食べに行ってきました。
本当は、夕方あたりから飲みに行きたかったのですが、ひとりが夜は用事があるということで、昼間に会うことに。
そのうちのひとりとは、もう10年以上会っていなくて、ホント久しぶりのご対面!っていう感じでした。
外見は年相応になって、みんなおじさんになってしまいましたが、話してみると、みんな変わらないですね~。
今は、ひとりだけそのままその会社に残っていて、私を含め、ふたりは会社を辞めて、それぞれの道で頑張っています。
でも、話すことは、やはり以前の会社のこと、その当時の話ばかりです。
話を聞くと、私たちが新人時代にお世話になった先輩の何人かは、あと何年かで定年だそうです。
そう考えると、月日が流れるのは、早いな~と感じます。
今日のメンバーと一緒だったのは、私が20代後半から30代前半くらいまでの間でしたが、ある意味一番仕事に取り組んでいた時期かもしれません。
もちろん今も取り組んでいますけど・・・・。
あの頃は、毎日12時くらいまで会社にいたような気がします。
まだ若かったし、体力的にも無理がきいていた時期です。
昔はとか、あの頃はよかったなーとか振り返るのは、あまりいいことではありませんが、でも、やっぱり懐かしいし、仕事はたしかに大変だったけど、楽しい時期でもありましたね!
この記事を書いた人
-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事を千葉県でしています。
会社員時代は、エンジニア。
その後、まったく真逆のアナログな仕事”家事代行”で独立。
そんな家事代行の仕事を通じて、感じたことやプライベートで感じたこと等を書いています。
家事代行サービス コンセント
https://www.kajidaikou-service.com/
この投稿者の最近の記事
お客様2020.08.16ドラマ「私の家政夫ナギサさん」を観て、感じたこと 掃除2020.03.31トイレ掃除はどのくらいでやればいい?トイレ掃除のポイントと頻度 気になるニュース2020.03.29「食パンの袋をとめるやつ」ってなに?”バッグクロージャー”のいろいろな活用方法 掃除2020.03.10掃除機がけのポイントはこの3つ「掃除機の良いかけ方、悪いかけ方」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません