高校受験….あともう少しだ、ガンバレ!
今年は、うちの上の娘(中3)が、高校受験です。
今まさに、受験シーズン真っ最中。
1月に私立高校の試験がありましたが、こちらは何とか無事合格。
とりあえずは、ホッとしました。
しかし、本番というか、親としては、やはり学費とか考えると、できれば公立に受かってくれればな~という
希望はあります。
(まあ、行ければ私立でもどこでもいいですが)
その公立高校の試験が、今月15日、16日(学力試験、面談)にあります。
あと2週間弱。
まずは風邪などひかないよう健康には気をつけてほしいです。
今年は、インフルエンザが今になって流行っているみたいですから。
一時期は、受験生っていう自覚があるのかな~と思うくらい、全然勉強する気配がありませんでしたが、ここ数ヶ月は親バカかもしれませんが、よくやってると思います。
昨晩も11時過ぎにリビングを覗いたら、面談用のシートを書いていました。(志望動機など)
私自身がぎりぎりになってからじゃないとやらないタイプなので・・・親に似て、ぎりぎりにならないとエンジンがかからないようです。
本人にがんばれよーと言うと、「言われなくてもやってるよ!」とちょっと不機嫌になっちゃうので、あえてこの場を借りて言います。(受験生はこの時期ナーバスですからね~)
今までもがんばってるのはわかってるけど、あと残りもう少し!
悔いのないように、ガンバレ!
この記事を書いた人
-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事を千葉県でしています。
会社員時代は、エンジニア。
その後、まったく真逆のアナログな仕事”家事代行”で独立。
そんな家事代行の仕事を通じて、感じたことやプライベートで感じたこと等を書いています。
家事代行サービス コンセント
https://www.kajidaikou-service.com/
この投稿者の最近の記事
お客様2020.08.16ドラマ「私の家政夫ナギサさん」を観て、感じたこと 掃除2020.03.31トイレ掃除はどのくらいでやればいい?トイレ掃除のポイントと頻度 気になるニュース2020.03.29「食パンの袋をとめるやつ」ってなに?”バッグクロージャー”のいろいろな活用方法 掃除2020.03.10掃除機がけのポイントはこの3つ「掃除機の良いかけ方、悪いかけ方」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません