MENU

文章で伝えるのは難しい

先日、あるスタッフが書いたお客様への報告書を見直していて、ちょっと気づいたことがあります。

あー、こういう書き方だと、もしかしたら、お客さんに誤解されちゃうよ!というようなことです。

もしかしたら、じゃなくて、いや間違いなく、こちらの言いたいことが伝わらないなと思いました。

その文章がこれ

ここに書かれている「水、油は棚の中にバラしてしまいました」の箇所。
これは、正確には、

「宅配で配達されてきた水と食用油を箱からバラして、棚の中に仕舞いました」

という意味です。

「バラしてしまいました」と、特に”しまいました”と書いてしまうと、なんか“いけないことをしてしまいました、申し訳ありません”というような印象を与えてしまいます。

もし、これをお客様が見たら、同館実でしょうか?意味がわかるでしょうか?
たぶん、わかんないんじゃないかなと私は思います。

これはほんの一例ですが、こういった文章はたまに見かけます。

本人的には伝わってると思っていても、実は相手にはうまく伝わっていない。
場合によっては、違う意味に取られてしまっているということはよくあります。

また、こういった書類以外でも、特に気をつけなくてはいけないのがメール。
これもケースによっては、トラブルの元。
場合によっては、相手を立腹させてしまうことにもなりかねません。

過去、私も失敗したことがありますが、直に顔を会わせて口頭で話をするのとは違い、文章でこちらの真意を伝えるのは、とても難しいことです。

特に大事なことを伝える時は、再度読み返してみて、ちゃんと伝わるか?
今一度、推敲してみることは、必要かつ大事なことだと思います。

重要な事であればあるほど、文章、言い回しを何度も見直したほうがいいかもしれません。

わかりやすく伝えること….

ホント難しいと思います。
でも、大切なことですね。

それだけに、普段から文章力は養っていたほうがいいと切に思います。

うちのようなお客様宅で家事を代行する仕事は、お客様が不在時にお伺いするケースが多いため、直接会って説明するということがなかなかできません。
ですので、こういった報告書で作業内容を伝えなければいけないため、しっかり相手に文章で伝えるということが大事になります。

そういう意味では、うちのスタッフさんたちにも、文章を書くこと、文章で伝えるスキルは必要だなと思います。

それにしても、なかなかこういうのは自分ではわからないんですよね。
自分の書いたものを第三者に読んでもらって、感想を聞いてみるといいかもしれません。

やはり、他人に読んでもらって、自分の伝えたいことがちゃんと伝わるか、検証してみることは必要ですね。
自分ではなかなか気づかないからこそ、伝わる文章を書くのは難しいのかもしれませんね。

では、また。

Let's share this post !

Author of this article

Comments

To comment

TOC