採用条件は”笑顔がとても素敵な人”
今日、あるコンビニの前を通りかかったときにその店のバイトの求人広告に目が止まりました。
採用条件という欄に、「笑顔がとても素敵な人」と書かれていました。
なんか面白いなと思って思わず立ち止まってしまいました。
でも、とてもいい採用条件ですよね。
そこで働いている人の笑顔がいいと、またそのお店に行きたくなりませんか。
以前のブログにも書いたことがありますが、お店の人が笑顔で接してくれるとこちらまでうれしくなっちゃいます。
私が実際体験した店では、みんな従業員が笑顔でいい感じだったんです。
よく一人だけいい感じっていうところはありますが、そのお店は店長はじめみんな笑顔が素晴らしくいい感じでした。
また行ってみたいなって思うお店でした。
人って笑顔で接してもらえると、気持ちが和みますよね。
こちらも笑顔を返したくなります。
なんかぶす~っとして暗い感じで応対されるより、笑顔で明るい感じのほうが、お客さんも買物してて楽しいですよね。
どんなお店でも従業員のかたが楽しそうに働いているところは、店の雰囲気もいいしまた行ってみようと思います。
接客技術(言葉遣い、気遣いなど)ももちろん大事だと思いますが、その前に笑顔が一番じゃないかなと思います。
そういう意味では、今日見つけた求人広告の「笑顔がとても素敵な人」っていうのは、とてもいい採用条件だと思いました。
今度そのコンビに買物に行ってみようかな!
この記事を書いた人
-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事を千葉県でしています。
会社員時代は、エンジニア。
その後、まったく真逆のアナログな仕事”家事代行”で独立。
そんな家事代行の仕事を通じて、感じたことやプライベートで感じたこと等を書いています。
家事代行サービス コンセント
https://www.kajidaikou-service.com/
この投稿者の最近の記事
お客様2020.08.16ドラマ「私の家政夫ナギサさん」を観て、感じたこと 掃除2020.03.31トイレ掃除はどのくらいでやればいい?トイレ掃除のポイントと頻度 気になるニュース2020.03.29「食パンの袋をとめるやつ」ってなに?”バッグクロージャー”のいろいろな活用方法 掃除2020.03.10掃除機がけのポイントはこの3つ「掃除機の良いかけ方、悪いかけ方」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません