子どもが命を落とすのがなによりも辛い
今日やっと梅雨明け宣言が出ました。
雨でジトジトっていうのもいやですが、最近は本当に暑い!
こちら関東地方は、ここ3日ほど連続で30度以上。
昼間も暑いけど、夜も暑く、寝苦しいのなんのって、もうたまりません。
そして、私自身が夜寝るときのエアコンって、だめなんですよね。
必ず、次の日調子悪くなるので、極力エアコンは使わないようにしてるのですが、ホントこの暑さには耐えられません。
そんな暑い今日の朝のニュースで、また悲しい事件の事を報道していました。
車衝突し歩道へ、中1の2人死傷 名古屋
信号待ちをしていた中学1年生の女の子二人が、車同士の衝突事故の巻き添えで、一人が死亡、もう一人も意識不明の渋滞だそうです。
車が出会い頭で衝突して、その一台がその反動で、この子二人へ突っ込んだようです。
なんかこういうことで命を落とすって、残念です。
それもまだ12歳の中学生。
まだまだこれからっていう年齢なのにって思います。
これからいろいろな希望や夢、そしてやりたい事がいっぱいあったんだろううと思います。
そして自分の事と重ねてしまうのですが、自分の子がこういう事故に巻き込まれたらと思うと、なんて言っていいのかわかりません。
人間の死に重い軽いはありませんが、こういうこれからという子供たちが命を落とすことが、かわいそうでなりません。
本当に交通事故って、被害者本人、その家族の人生を一瞬にして奪っちゃいますよね。
そして加害者自身の人生も。
私も大学時代の友人が、交通事故で亡くなっています。
つい昨日まで元気だったのに、今日はもういないって信じられないです。
実際、受け入れられるまで時間がかかりましたね。
また、この季節になるとよく聞くのが、パチンコ店の駐車場で車に残された子供の熱中症での死亡事故。
この事故のニュースを耳にするたびに、悲しいという前に、怒りを覚えます。
パチンコをやるのがいけないなんて思いませんが、どうしてもやりたかったら子供を店内に連れて行けと思います。
今みたいな炎天下でエンジンをかけないで車内にいたら、大人だって死んじゃいます。
子供なら尚更です。
何でそういうことがわからないのかなって思います。
突然の事故では防ぎようがないかもしれませんが、親の不注意で子供を死なせる事だけは、ぜひ無くなって欲しいものです。
親にはそれだけの責任があると思うし、命の重さをもっと考えてと思います。
生きたくても生きられない子供もいるんですから・・・。
なんか説教じみたことは好きじゃないので、もうやめます。
さあ、夏到来。
この夏、悲しい事故がなくなりますように!
この記事を書いた人
-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事を千葉県でしています。
会社員時代は、エンジニア。
その後、まったく真逆のアナログな仕事”家事代行”で独立。
そんな家事代行の仕事を通じて、感じたことやプライベートで感じたこと等を書いています。
家事代行サービス コンセント
https://www.kajidaikou-service.com/
この投稿者の最近の記事
お客様2020.08.16ドラマ「私の家政夫ナギサさん」を観て、感じたこと 掃除2020.03.31トイレ掃除はどのくらいでやればいい?トイレ掃除のポイントと頻度 気になるニュース2020.03.29「食パンの袋をとめるやつ」ってなに?”バッグクロージャー”のいろいろな活用方法 掃除2020.03.10掃除機がけのポイントはこの3つ「掃除機の良いかけ方、悪いかけ方」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません