スタッフ– tag –
-
家事代行で働いてみたい人向け「こんな仕事です」
家事代行という仕事。 最近は、テレビや雑誌で取り上げられることも多くなり、だいぶ認知度もあがってきました。 私がこの仕事を始めた約10年ほど前は、今ほど認知されていなかったため、家事代行と言っても、なかなかひと言ではわかってもらえませんでし... -
即戦力
一般的によく言われる“即戦力” 普通は、今まで同じような仕事や同じ業界内で働いていて、すぐ戦力になる人材のことを指しています。 採用する側も即戦力になるいう期待から採用しがちですが、これが意外と曲者というか、あてにならないことがよくあります... -
仕事を教えるということ
最近、スタッフさんへ研修、仕事を教える時、どう教えればいいのかということを改めて考えています。 教え方がまだまだ良くないんでしょうが、なかなかこちらの思った通りの結果が現れません。 できるようになるまで、時間をかけて教えていけばいいんでし... -
人の考えや性格は、言動、特に雑談にあらわれる
人がその時々に何を考えてるかは、ボディランゲージと言われるように、態度や行動にあらわれると言われています。 しかし、人の根本的な考えや性格は、言動にあらわれると思っています。 なにげなく聞いてると聞き流してしまうようなちょっとした言動の中... -
ホント人を雇うのは難しい
この家事代行の仕事は、マンパワーの仕事。 人がいないとできません。 特に私が男性のため、スタッフさんの力、協力がなければやっていけません。 意外と思われるかもしれませんが、家事代行でお客様に訪問するスタッフは、女性スタッフでないとダメなんで... -
新人研修
先日は、新しく入ったスタッフさんの実地研修。 最初は水回りの掃除方法からスタートします。 掃除なので、普段家でもやっていることですが、家でやる家事(掃除)と仕事としてやる家事(掃除)はちょっと違います。 まずは、その違いを理解してもらいます。 ... -
働き甲斐、働くのが楽しい、それが一番の人材確保の解決策
今は業種問わず、どこも人手不足です。 例に漏れず、弊社もここ数年、人手不足が続いています。 求人を出しても、応募が少ないんですよね。 思い起こせば、4~5年前は、求人を出すと、もう10~20人くらいからすぐ応募がありました。 しかし、その後、年々... -
スタッフの犠牲の上に成り立つ顧客満足は、うそっぱち
今日、電話でお問い合わせいただいたお客様を怒らせてしまいました。 まあ、怒らせたというより、なんか勝手に怒って電話を切られてしまいましたが・・・(笑) サービスの料金を尋ねられたので、それにお答えしただけなのですが、 「そんな高いの?資格とか... -
マクドナルドの女子高生クルーの気づく力、センスが素晴らしい
今朝、最寄駅前のマクドナルドでの出来事。 アイスコーヒーを頼みました。 応対してくれたのは、おそらく女子高校生であろうクル―。 お金を払い、アイスコーヒーを運んでくる時、見てしまいました! なにかというとこれ! ↓ といっても、なにかわからない... -
ES(従業員満足)なくしてCS(顧客満足)なし、従業員の態度は会社の鏡
この前の連休中、同じ日にヤマト運輸と郵便局の両方から荷物が配達されてきました。 この両社の配達の人の対応が、とても対照的だったので、感じたことを書き留めておきます。 【宅配会社の対照的な対応】 ヤマト運輸のおにいちゃん、すごいいい笑顔でいい...