スタッフ– tag –
-
みんなみんな横並びになる必要はない
昨日ちょっと聞いた話で、たしかにその通りだなあと思う話だったので、ここでちょっとシェア。 社員教育に関する話ですが、 会社が社員に一律に同じような能力やスキルを求めるから、うまくいかないという内容。 人間だれでも得手不得手はあります。 その... -
結局、面接だけではわからない
先週、求人応募があった3人と面接して、そのうちの2人を採用する予定でしたが、そのうちのひとりを、まさかの急遽採用取り消し。 最初は採用する気満々でしたが、採用連絡をした電話のやりとりのなかでちょっとしたことがあり、一度採用と伝えた後に、急... -
目的と手段を混同しない
よく目的と手段を混同するなと言われますが、往々にして、手段が目的になってしまうことがあります。 よく就職に役立てようとか独立開業するために資格を取得しようとする時に、本来の目的は、就職なり独立すること、そのために資格を取るという手段がある... -
話しを聞いてあげる、それだけでいい
うちの仕事は、基本、お客様先でのひとりでの仕事。 在宅のお客様でしたら、お客様との会話がありますが、不在時にお伺いするお客様では、誰とも話しません。 そうすると、仕事中にあった様々な事・・・・・ この掃除機が吸引が悪くて、ちょっと時間がかか... -
お客様のタイプを見極めて、臨機応変に
うちのスタッフさんの今までの職歴は様々。 お客様相手の仕事をしてきた人もいれば、そうじゃない人もいる。 もちろん、今までの職歴は問わないけれど、今までいろいろなスタッフさんを見てきて、接客業をした経験のあるスタッフさんは、お客様への対応が... -
面接の手の内公開!家事代行に求人応募しようかなという方たちへ
最近は、ホームページを見て、求人に応募してくる人が増えてきた関係で、この私のブログを読んでから、面接にくる応募者の方が徐々に増えてきました。 このブログ、あまり仕事のことは書かないのですが、時々、仕事の作業のこと、スタッフ研修のこと、そし... -
私のキライな言葉「年だから」・・・スタッフに辞めてもらうことになりました
いま働いてくれているスタッフさんに、辞めてもらうことにしました。 本当は、せっかく働いてくれているスタッフに辞めてもらうのは、とても残念です。 できれば、続けてほしいとは思っていたのですが・・・・。 なぜ辞めてもらうことになったかというと、... -
当日キャンセルは困ります~連絡なし
在宅のお客様に多いのが、訪問予定のキャンセルや曜日変更依頼です。 不在時のお客様はほとんどないのですが、在宅のお客様の場合、多いですね。 まあ、在宅なので、急な用事や事情でお客様が外出してしまうと、しょうがないんですが。 でも、キャンセルや...