もうお馴染みの「ルンバ」
最近は、お客様宅でも、時々見かけるようになりました。
ただ、最初は所詮ロボット。
そんなにキレイにはならないだろうと思っていました。
ところが、意外や意外、結構キレイになります。
おお~、ルンバ君、なかなかやるな~、という感じです。
もちろん、人間が掃除機をかけるのと全く同じようにはいきません。
ルンバ君の苦手なところ、ウィークポイントはあります。
でも、掃除のちょっとした手間を省くには十分な性能だと思います。
ただ、ルンバを使う場合、ひとつだけ注意点があります。
それは? ? ? ?
床に物を置かないこと。
いわゆる整理されてない、散らかっている部屋では、ルンバ君の能力が十分発揮されません。
お客様宅で、時々見る光景
・ルンバ君が靴下を巻き込んで、止まってます。
・ルンバ君がコンセントのコードを巻き込んで、引っ張ろうとしています。
・ルンバ君がお子さんのおもちゃを巻き込んで、立ち往生。
・ルンバ君がガムを巻き込んで、食べてたこともあります(笑)
まあ、こんな感じですが、あまり床にモノを置かない、これがルンバを使う一番のポイントだと思います。
購入を考えている方は、ご参考に!
この記事を書いた人

-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事をやっています。
家事代行の仕事の経験を通じて、感じたことや気づき、家事代行の業界動向等について書いています。
この投稿者の最近の記事
家事代行の仕事2022.05.05部屋が片づけれないと悩む人へ
家事代行の仕事2022.05.05【片付けられない人へシリーズ】まとめ記事
家事代行の仕事2020.08.16「私の家政夫ナギサさん」家事の仕事をしている私がドラマで感じたあれこれ
家事代行の仕事2020.08.08家事代行を上手に賢く利用する方法
コメント