国土交通省内に保育園オープン!
今月から東京・霞ヶ関の国土交通省内に保育園がオープンしました。
その名も「かすみがせき保育園」だそうです。
国土交通省だけでなく他の省や周辺企業に勤める人のお子さんも受け入れるそうですが、これはいいですね。
今は保育園はどこも一杯で待機児童がたくさんいる状態なので、こういった取り組みは他にも広がってくれればいいなと思います。
仕事場近くだったら何かあった時にも、すぐ行けますしね。
実際、保育園が見つからなくて仕事を断念している女性は多くいます。
私たちのお客様にもそういう方がいらっしゃいますし、弊社にも子供がいるから長い時間は働けないというスタッフがいます。
以前のブログにも一度書いたことがありますが、将来的には弊社内も社内託児所を設けて、子供が小さいスタッフも安心して働ける環境ができればいいなと考えています。
まだまだ現時点では夢の話ですが、いつかは実現させたいと思ってます。
最初にご紹介した「かすみがせき保育園」に預けている会社員の女性のコメントです。
「保育園に断られ続けていたので、とても助かっています。」
こうやって、預けられるところが増え、少しでも女性が働きやすくなればいいなと思います。
この記事を書いた人
-
仕事や育児等で忙しく、時間がない方に代わって、お掃除や洗濯、片づけなどの日常家事を代行する「家事代行サービス」の仕事を千葉県でしています。
会社員時代は、エンジニア。
その後、まったく真逆のアナログな仕事”家事代行”で独立。
そんな家事代行の仕事を通じて、感じたことやプライベートで感じたこと等を書いています。
家事代行サービス コンセント
https://www.kajidaikou-service.com/
この投稿者の最近の記事
お客様2020.08.16ドラマ「私の家政夫ナギサさん」を観て、感じたこと 掃除2020.03.31トイレ掃除はどのくらいでやればいい?トイレ掃除のポイントと頻度 気になるニュース2020.03.29「食パンの袋をとめるやつ」ってなに?”バッグクロージャー”のいろいろな活用方法 掃除2020.03.10掃除機がけのポイントはこの3つ「掃除機の良いかけ方、悪いかけ方」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません