2014年4月– date –
-
掃除機とクイックル、どちらを先にかけたほうがいい?
掃除機がけとクイックルワイパー等のモップがけをする時、どちらを先にしますか? 掃除機が先、モップは後という人もいれば、まずモップがけをしてから、掃除機がけという人もいます。 これは、人によってホント様々です。 【掃除機とクイックル、どちらを... -
仕事道具
仕事で使う道具の手入れをおろそかにしたり、乱暴に扱ったり、整理整頓ができない人は、その仕事ぶりにもその傾向が表れると思っています。 以前、サラリーマン時代、私は技術系の仕事をしていました。 そして、仕事道具や工具などをカバンに入れていまし... -
親の家の片付け
最近、親御さんが施設に入ることになったため、今まで親が住んでいた家(実家)の片付けのご依頼がありました。 スタッフ数名で作業しましたが、とにかくモノが多く、それを残しておくもの、捨てるものに仕分け、ゴミ袋に入れるだけでも、ひと仕事でした。... -
PTA
PTA ってなんでしょう? わかってるようでいて、よくわからない活動目的やその内容。 そして、新聞にはこんな記事が!? PTA:役員決めは罰ゲーム? やらない人はトイレ掃除も http://mainichi.jp/select/news/20140422k0000m040031000c.html ええ? ト... -
60秒のすごい動画
たまたま見つけたこちらの動画。 「60秒であなたを変える」 う~ん、これは考えさせられます。 私にとって、ある意味、衝撃的な動画でした。 子どもは、思った以上に、われわれ大人の行動をよく見ています。 そして、子どもは大人と同じように行動します。... -
【片付け克服コース】キレイなお部屋で暮らしたいという思いがあれば、必ず片付けができるようになります
片付けが苦手という方のためのコース 「片付け克服コース」という月額制のサービスをこの度、新設しました。 こちらのコースは、原則、うちのスタッフは作業をしません。 お客様ご自身がご自分で片付けられるようにアドバイス、お教えする、マンツーマンの... -
プランジャパン Because I am a Girl ファンドレイジング活動
国際NGO「プラン」が世界的に展開しているグローバルキャンペーン 「Because I am a Girl」 Because I am a Girlとは、 「世界の女の子に、生きていく力を」 途上国の女の子や女性たちは貧しさの中にありながら「女の子だから」、女の子・女性であることで...
1