2015年10月– date –
-
子どもたちを大切にできない国に発展はない
先日、ネットでこんな記事を見つけました。 世間の反感に小さくなるマタニティマーク http://spotlight-media.jp/article/206046258659501642 外見からは判別し難い妊娠初期の妊産婦に対する理解を得ることを主眼とした、妊産婦の存在を喚起するためのマー... -
あなたが気づけば・・・が変わる
新聞を読んでいて、いつも必ず読むのを楽しみにしているのが、一般者からの投稿記事です。 どこの新聞にもこの手の投稿欄はあると思いますが、現在、私が読んでいる朝日新聞は「声」という欄です。 新聞記者が書いた記事ではなく、私たち一般の人たちが普... -
これからの時代は女性の力「母親っていう仕事は、世界一優秀なアマチュアだよ」
約5年ほど前に放送していたドラマ「問題のあるレストラン」 ネットでたまたま見つけたので、久しぶりに観てみました。 主演は、真木よう子。 今、不倫問題でかなりバッシングされているの東出昌大のほか、二階堂ふみ、高畑充希らが共演していたドラマです... -
ピンクリボン運動
突然ですが、ピンクリボン運動ってご存じですか? ピンクリボン運動とは・・・ 乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的とする啓発運動 です。 日本人女性のうち、乳がんを発症する割合は約20人に1人と言われており、また...
1