2014年3月– date –
-
知恵のある人、苦労してきた人、体験をいっぱい積んできた人、大歓迎です
今は、化粧品、健康食品の通販で有名なDHC 元々は、翻訳関係の会社でしたが、いつのまにか化粧品関係のほうが有名に。 そんなDHCのホームページの採用に関するページに、代表取締役会長の吉田嘉明さんのメッセージが載っています。 http://recruit.d... -
保育園指定の「着替え袋」
完成! 保育園指定の「着替え袋」 この時期、保育園から作ってくださいといわれるのが、こういった着替え袋や布団カバーなど。 しかし、普段働いている子育てママにとって、これがかなりの悩みの種。 それも色の指定があったり、大きさも決まっていて、既... -
引っ越しの荷作り、荷解きも出来ます
今、3月から4月にかけては、異動のシーズン。 引っ越しをされる方が一番多い時期。 引っ越しの荷作り、荷解きも一度にやろうとすると、ひと苦労。 そんな大変な引っ越しの荷作り、荷解きを家事代行で頼めるということを知っている方がまだまだ少ないです。... -
ムーミン「リトルミイ」の名言が深すぎる
ネットで見つけたこんな名言。しかし、本当は、これは「リトルミィ」の言葉ではないようです。 誰かが作ったようなのですが、それを抜きにしても、深すぎると思います。 1. 何とかなる。それは、やることをちゃんとやってる人のセリフ。 2. 時々、... -
月に1回の自分へのご褒美なんです
先日お伺いしたお客様のお宅は、とてもきれい。 まだ小さなお子さまがふたりいらっしゃても、部屋の中はある程度片付いています。 お話を伺うと、奥さまはフルタイム勤務。 お子様を保育園に預けて、お仕事しています。 それにしても、お部屋はきれいで片... -
福山雅治さんから学ぶもの
かつて、TV「情熱大陸」のなかで福山雅治さんが話していたこと。 「デビュー当時は売れなかった。 売れてない状況の時って、周りに集まってくる人は、売れてない人が集まってくるんですよ。 で、売れない者同士で語るんですよ。 「売れるのがすべてじゃ... -
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話
最近読んだ本 「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」 坪田信貴さんという青藍義塾という学習塾を経営されている方が書かれた本です。 本の帯に書かれていたこの文章に惹かれて、つい買ってしまいました。 「ダメな人間など... -
非正規社員だって、立派な戦力
FMラジオ J-WAVEの番組で、非正規雇用の話をしてました。 バイトや学生のことを、「バイト君」とか「学生さん」と呼び、本人の名前では呼ばない会社が結構あるという話でした。 なんかそういう話を聞くと、腹立たしいと同時に悲しくなります。 だいたい、... -
どんな時でも今まで自分が選んできた道がベストの選択
「右か左か?あなたが今、選んだ方がベストである。過去も、現在も、未来も」 最近、特に感じますが、どんな時でも今まで自分が選んできた道がベストの選択。 もし、あの時ああしてれば今頃・・・、なんて考えてもしょうがありません。 その時々のその選択... -
家事代行を利用するまでの流れ
今日、お問い合わせのあったお客様から、利用する際の手続き等の流れを教えてほしいと電話がありました。 こういったサービスを初めて利用するお客様の場合、どうしたらいいかよくわからないという方もいらっしゃいます。 まずは、お電話かホームページの... -
「私は今も青春」71歳の高校生、首席卒業
「私は今も青春」71歳の高校生、首席卒業 2月28日夜にあった愛知県立碧南高校定時制の卒業式。記念撮影に並んだ卒業生の中に、白髪の男性が1人いた。同県碧南市で工務店を営む尾崎琢美さん(71)。4年間の通知表はオール5で首席で卒業。「感無量... -
似てる? ソチオリンピッック スキージャンプ レジェンド葛西紀明選手
先日まで開催されていたソチオリンピッック。 その中で特に印象深かったのが、フィギュアスケートの浅田真央選手や金メダルに輝いた羽生結弦選手。 そして、もうひとり、スキージャンプの葛西紀明選手。 その葛西選手ですが、私と顔が似てるとオリンピッ...
1