2013年4月– date –
-
頭の中を整理するには・・・・
普段、いろいろ考えごとをしているつもりでも、意外とあまり考えていないということが往々にしてあるんじゃないかと思います。 この「考えているつもり」というのが結構やっかいだと感じることがあります。 自分ではいろいろ、ああじゃない、こうじゃない... -
ふなっしーに会いたい!
巷で大人気の千葉県船橋市非公認のキャラ「ふなっしー」 ちなみに知らない方のために説明すると(いまや知らない人のほうが少ないと思いますが) ふなっしーとは、 千葉県船橋市非公認ご当地キャラ。ゆるキャラ。 2000年に1度の奇跡の梨の妖精という設定で... -
家事代行 ランチミーティング
今日は、東京都、埼玉県で家事代行サービスをされている株式会社ハグの岩崎社長、岩崎マネージャーとランチミーティング。 うちは私とコーディネーターの三井が同席。 岩崎社長、岩崎マネージャーとは久しぶりにお会いしましたが、いつも同業の方とお会い... -
仕事は好きだから、やるもんじゃない。そこで勝てると思ったなら、やるべき。
「いつやるか?今でしょ!」 で一躍有名になった予備校教師の林修さん。 正直、このセリフはもう聞き飽きてきて、最近は耳にするたびに「またかよ~」という感じで食傷気味.....。 しかし、この林修さんの以下の記事で語ってることは、かなりいいこと言っ... -
先月ご利用のお客様からの感想 PART3
同じ「主婦」友達という感覚で頼めそう 1.ご利用いただく前は、家事代行サービスにどんな印象をお持ちでしたか? ・何をしてもらうか、どこまでしてもらうかの程度がわからず、最初は無難な所(キッチン、トイレ、おふろ)からお願いしてみる。 ・どんな... -
面接の手の内ちょっとだけ
最近はHPや私のブログをチェックしてから求人に応募してくる方も多くなったので、ここでちょっとだけ手の内公開。 というほどのことじゃないけど、たまにはヒントを与える意味で、私がどこを重視しているかをちょっとだけ書いてみたいと思います。 普段は... -
ボックスシーツのたたみ方
普段、家事代行の仕事をしていますので、こちらのブログでも、たまには家事に関することも書かなきゃなあと思い、久々の家事ネタです。 ボックスシーツ 普通のシーツに比べると、セットするのは簡単ですね。 しかし、たたむとなると、なかなか綺麗にはたた... -
働くということ
先日、「日本理化学工業」という会社の見学に行ってきました。 「日本でいちばん大切にしたい会社」という本で初めてこの会社の存在を知りましたが、障害者雇用を積極的に実践しており、ダストレスチョークでは国内シェアNo1を維持している会社です。 1960... -
みんな がんばり屋さん
今日は、スタッフさんと私含めて、4名での仕事でした。 主に掃除の仕事だったのですが、やる範囲と内容が多いため、それぞれ手分けしての作業。 そして、スタッフさんひとりひとりが仕事しているのを見て、ふと 「みんな、がんばり屋さんだな」と感じまし... -
スタッフの仕事の問題点、失敗は、すべて経営者の責任
今日は、千葉市を出発して、都内~流山市~野田市という順番で仕事に行ってきました。 最初は、水道橋のお客様へ訪問。 そして、次の目的地、千葉県流山市に向かうのにつくばエクスプレスに乗り換えるため、秋葉原へ。 そこで、ちょっと早い昼食をとろうと... -
先月ご利用のお客様からの感想 PART2
先月ご利用いただいたお客様から感想をいただきました。 お客様よりホームページ掲載OKの許可をいただいておりますので、ご紹介します。 1.ご利用いただく前は、家事代行サービスにどんな印象をお持ちでしたか? 「家事代行」といってもどんなことをどの... -
見た目も大事
お客様から依頼される仕事で一番多いのが・・・・「掃除」 汚れているところをキレイにするのはもちろんですが、家事代行の場合、 それ以上に大事なのが、終わった後の「見た目」といっても、過言ではありません。 共働きの世帯のお客様が多いため、うちの... -
先月ご利用のお客様からの感想 PART1
ご利用いただいたお客様から感想をいただきました。 お客様よりHP写真掲載OKの許可をいただいておりますので、ご紹介します。 1.ご利用いただく前は、家事代行サービスにどんな印象をお持ちでしたか? どんな事をしてもらえるのか、家事代行自体、自分の...
1