2010年8月– date –
-
明日からスタッフ研修
明日から、新たに入ってきたスタッフさんの研修を始めます。 最近は、研修を担当してもらう専任スタッフに任せッきりだったのですが、今回は久しぶりにすべて私が担当します。 家事代行サービスで研修をやる目的は、大きく分けると、主に3つ。 1.「家事」... -
家事代行とハウスクリーニングの違いって、わかりますか?
【「家事代行とハウスクリーニング」の違いって何?】 “家事代行とハウスクリーニング” みなさんは、この両者の違いはわかりますか? 今日、たまたまtwitterで見かけた、掃除に関するやり取りを読んでいて、この違いがわからない方がまだまだ多いと感じま... -
「バスマジックリン 壁の防カビプラス」使用レポート
お風呂用洗剤でよく使われているのが、花王の「バスマジックリン」ですが、今度「バスマジックリン 防カビプラス」というのが新発売されました。 マジックリン 防カビプラス 今までの「バスマジックリン」とどこが違うのかちょっと気になったので、実際に... -
「ゴキブリホイホイ」をセットして!というご依頼
最近、時々仕事のお問い合わせいただくのが、ゴキブリを出たので、「ごきぶりホイホイ」をセット(置いて)してほしいとのご依頼。 女性の一人暮らしのお客様限定のご依頼かもしれませんが、たまたまゴキブリを見つけてしまったので、家のどこかにいるかと... -
「向上心を持って取り組むかどうかが、作業と仕事の違い」
先日「家事代行という仕事」という記事を書きましたが、その続きです。 前回、「仕事としてやる家事は、家庭でやる家事とは違う部分があります」と書きました。 それはどういうことかというとと・・・・・ 日常の家事を代行しますので、やること自体は、お... -
twitterから仕事の依頼がきました!
今日(正確に言うと昨日4日)、新規でお問い合わせいただいたお客様の ところへ行ってきました。 つくばエクスプレスと東武野田線が通っている「流山おおたかの森駅」 というところです。 HPから問い合わせをいただいたのですが、今日お話しさせていただい...
1