こちらにアップするのが遅れてしまいましたが、先月、千葉県市川市で親子イベントを開催しました。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/chi01/1111000092.html
内閣府が定めた「家族の週間」11月11日(日)~24日(土)にちなんだ市川市主催のイベントに協賛という形をとらせてもらいました。
内容は、「想い出に残そ♪フォトフレーム作り」
身近な材料(ダンボールなど)を使って、手作りのフォトフレームを家族で作っていただき、フレームの枠には、お子さんたちが好きな材料(ビーズ等)を使って自由にデコレーションして、最後に家族で記念撮影。
その写真をフォトフレームに納めて、完成です。
また、会場の一角で、輪投げや折り紙、紙飛行機を作って飛ばす、などの遊びも行いました。
こういう感じのイベントです。
このイベントを開催した目的は、まず第一に、うちの仕事は、ご家族、親子に関係する仕事なので、それに関連したイベントを以前からやりたかったこと。
また、千葉県を中心にサービス提供していますので、サービスエリア内地域で開催したかったこと。
それに加え、うちのスタッフさんたちとみんなでなにか一緒に協力し合い、一体感を深めたいという思いがあり実施しました。
ですので、協力してくれたスタッフさんも、強制ではなく、仕事抜きで給料も発生しないので、あくまでも、こういった趣旨に賛同してくれ自主的に参加してくれる人だけで行い、また、うちのスタッフさんに加え、保育士さんやベビーシッターさんの教育や研修事業をされている栗原佳子さんにもご協力いただきました。
みんなに感謝です。
尚、当日は、連休の中日、おまけに市川市内の多くの小学校がその日、授業参観という悪条件でしたが、何名かのご家族、親子連れに来場していただけました。
また、私の知り合いの方も何名か遊びにきてくれて、またまた感謝です。
↑
e売るしくみ研究所の山本社長
http://www.e-uru.jp/
↑
行政書士 瀬戸川法務事務所の瀬戸川さん親子
http://setokawa-office.jp/
↑
「V字回復の専門家」株式会社福場の福場社長ご夫妻
http://www.fukuba-hoken.com/
そんなこんなで無事終了しましたが、当日作られたフォトフレームの作品のうちのいくつかをご紹介します。
ご来場のみなさん、スタッフさん、ありがとうございました。
家事代行サービス.com / コンセント
公式ホームページ
https://www.concent2006.com
「千葉で働く家事代行スタッフブログ」はこちら
http://ameblo.jp/concent-staff
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 片付け2022.05.05部屋が片づけれないと悩む人へ
- 片付け2022.05.05【片付けられない人へシリーズ】まとめ記事
- 家事代行の仕事2020.08.16「私の家政夫ナギサさん」家事の仕事をしている私がドラマで感じたあれこれ
- 家事代行の仕事2020.08.08家事代行を上手に賢く利用する方法
コメント
コメント一覧 (2件)
SECRET: 0
PASS:
素敵な活動ですね。
知っていれば、親子で参加しました。
次回もしお手伝いできたら、声をかけて下さい。
SECRET: 0
PASS:
>亜夢琉しあわせプロデューサーさん
ありがとうございます。
お知らせすればよかったですね。
次回またやるときは、連絡しますね。