今から10年前の2006年に会社を辞め、今の仕事(家事代行サービス)を開業したのが6月1日なので、今日(5月31日)でまる10年が経過しました。
長いようで、かといって短くもなかったけど、なんとか10年生き延びてこれました。
これがその2006年当時の写真(この頃も老けてるけど、今はさらに老けたな)
その間、トラブルあり、人を使うことで疲れてしまったり、はたまた大震災があったりとさまざまなことがあった10年でした。
でも、これは自分ひとりの力ではなく、スタッフさん、家族、(妻や子供たちには迷惑のかけっぱなし)、親、そして、利用していただいたお客さんに助けられたからに他なりません。
自分ひとりでできることなんて、たかが知れています。
いま思い返すと、こうやって周りの人に助けられてきた10年だったと思います。
そして、明日6月1日からは、11年目に突入します。
仕事の面では、この10年で培ってきたことを別の形でビジネスに活かしたり、若い人(特に学生)となんか組んで新しい試みをしてみたいなと考えています。
必要以上に規模を大きくするつもりはありませんが、細く長く続けていければいいなと思います。
それにしても、飽きっぽい性格の自分がよく10年同じことを続けてこられたなと自分で自分をちょこっとだけ褒めてあげたい(笑)
そんな気分です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 片付け2022.05.05部屋が片づけれないと悩む人へ
- 片付け2022.05.05【片付けられない人へシリーズ】まとめ記事
- 家事代行の仕事2020.08.16「私の家政夫ナギサさん」家事の仕事をしている私がドラマで感じたあれこれ
- 家事代行の仕事2020.08.08家事代行を上手に賢く利用する方法
コメント