ただいま、GW10連休の真っ最中。
このGW前半は、以前から依頼されていた草刈りの仕事に行ってきました。
普段、草刈りは、たまにしか依頼がないのですが、今回は2件立て続けに…。
草刈りって、単純作業ですが、放置してしまうと結構大変なんですよね。
まず、1件目。
スタッフ3名で作業して、時間にして約3時間くらい。
もう1件は、草の量も面積も多かったので、スタッフ総勢5名でやはり3時間近くかかりました。
どちらも大変でしたが、やはりこういうのは、やっただけの達成感はあります(笑)
そして、こちらの2件目は、現在は誰も住んでいない空き家になっているお宅ですが、手を加えないと、こういった感じで草が伸び放題。
最初は小さい虫が飛び交っていたりしていました。
今回も虫が隣の家まで飛んでいて、隣家からもなんとかしてほしいとの苦情が来ていたそうです。
現在は空き家が増えつづけており、日本各地で問題になっています。
今回のような虫などのほか、臭いや衛生面での問題。
また、空き家に放火をされたりなどの様々な問題が発生しています。
そういった問題、空き家を何とかするため、国も誰も住んでいない空き家に対して、固定資産税を高くするなどの措置を取っていますが、なかなか解決には程遠いようです。
これからは、高齢者社会になり、さらに空き家が増えると言われています。
今回の草刈りの依頼を通じて、これからは空き家や空き地の管理や有効活用など、国、自治体だけでなく、官民が共に協力して、なんとかしなければいけない社会問題のひとつだと感じました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 片付け2022.05.05部屋が片づけれないと悩む人へ
- 片付け2022.05.05【片付けられない人へシリーズ】まとめ記事
- 家事代行の仕事2020.08.16「私の家政夫ナギサさん」家事の仕事をしている私がドラマで感じたあれこれ
- 家事代行の仕事2020.08.08家事代行を上手に賢く利用する方法
コメント