MENU

家事を効率よく分担しながら、暮らしやすい家庭を作るコツ

こんにちは。
家事代行コンセントのあっきーです。

働いている主婦にとって、”毎日の家事をいかに効率よく行うか”は、とても重要なことです。

掃除、洗濯、料理といった日常の家事の他に、子供がいれば育児、両親と同居していれば介護など・・・
だからこそ、時短グッズが売れているのだと思います。

目次

家事の分担ルールを決めましょう!

当然、一人でやるより夫婦で分担しながら、家事をやったほうが効率がいいのはいうまでもありません。
ですが、分担の仕方で悩んでいる家庭は、かなり多いようです。

また、分担の仕方も家庭によって様々で、こうすれば、どこの家庭でもうまくいくというものでもありません。
そこで、夫が家事を手伝ってくれない!と嘆く前に、家庭内での分担ルールをあらかじめ決めてほいたほうがよいと思います。

”ケース別”家事のおすすめ分担方法

それでは、ケース別のおすすめの分担方法をご紹介します。

専業主婦の場合

普段、家事の時間がそこそことれる専業主婦の方であれば、やはり日常の家事の大部分を担当するのが効率がよいと思います。

そして、あまり時間と労力がかからないゴミ出しや植木の水やり、年に何回か発生しそうな換気扇清掃や窓掃除などをご主人にお願いするのをおすすめします。

ご主人からすれば、忙しい主婦の仕事を少しだけ手伝ってあげているというスタンスでいられますし、奥様からみれば、できる範囲で家事を手伝ってくれている夫という見方ができるからです。

共働き夫婦の場合

お互い働いていても、どんな働き方をしているかで、どう分担したらいいかが変わってくると思います。

休みが不定期だったり、夜勤がある仕事だと、上手に分担しないと夫婦どちらかの負担が大きくなってしまいがちです。

特に、ご主人には、奥様が行う家事を手伝うというスタンスではなく、これは自分の担当という意識を持ってもらい、何をやってもらうか決めるのがよいと思います。

ですが、いきなりやったことのない料理を作ってといっても、それは難しいでしょうから、週末のお風呂とトイレの清掃はご主人の担当とか、できそうなからやってもらうのがよいかと思います。

事前に家事のやり方は決めておく

また、家事のやり方に正解はないので、相手のやり方が自分の納得できるやり方ではないという場合もあります。

ここはこうして欲しいという希望がある場合は、事前にやり方を決め、夫婦で話しあっておくことをおすすめします。

家事代行の仕事でも、お客様の希望がある場合は具体的な掃除の方法を事前に確認しておくことで、スムーズに作業ができます。

ご夫婦で家事を分担する場合も同様に、具体的なやり方を伝えておくことで、満足のいく家事分担ができると思います。

それと、料理だけは2人で交代でつくるという分担はあまりオススメしません。
その理由は、食材の期限などの把握を2人で行うのって、かなり大変だからです。

もちろん、たまーに交代するとかなら、全然問題はないと思いますが。

まとめ

共働きの家庭は増え続けていますから、効率よく家事を分担しながら、暮らしやすい家庭を作ることは、これからはとても重要になっていくと思います。

男性だから、家のことはできなくて当然
女性だから、なんでも家事をこなさないといけない

という考えは、もう時代遅れの価値観です。

子供のうちから、男女関係なく、家事の大切さを身につけていくことは大切ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次