掃除– tag –
-
トイレ掃除はどのくらいでやればいい?トイレ掃除のポイントと頻度
「トイレ掃除って、そのくらいの頻度でやればいいの?」ってよく聞かれることがあります。 これは、その家に住んでいる人数や家族の人数、また使用頻度によって、それぞれです。 もちろん、正解なんてありません。 ただ、このくらいの間隔でやれば、ある程... -
掃除機がけのポイントはこの3つ「掃除機の良いかけ方、悪いかけ方」
先日、スタッフさん向けの掃除機のかけ方の動画を撮りましたので、こちらでちょっとだけご紹介。 悪い例と良い例を違いが分かるように、少しオーバー気味にかけてます。 【掃除機がけの良い例、悪い例】 掃除機がけの悪い例 どこが良くないかわかりますか... -
花粉の季節到来!辛い花粉の時期のお掃除のポイント
やっとすこしづつ暖かくなってきたなあと思っていても、この時期になると現れるアイツ! そう、花粉が飛び交う、いや~な時期になります。 花粉症でない人にとっては、どうでもいいことかもしれませんが、毎年、花粉症で悩んでいる、辛い思いをしている人... -
メラミンスポンジの使い方には気をつけて。洗剤や道具の使い方には注意!
【】 普段、洗剤や掃除道具について、お客様とお話したり、ネットなどを見ていると、洗剤や掃除道具について感じることがいくつかあります。 なかには「おいおい、大丈夫かな!?」とこちらが心配してしまうようなこと。 また、私たちからするとその洗剤や... -
【エアコンクリーニングについて】エアコン洗浄スプレーには注意!
6月に入り、暑い日が多くなってきました。 この後、ジメジメした、いやーな梅雨の時期になりますが、それが終われば、夏本番。 エアコンを使う機会も多くなります。 【エアコンのフィルター掃除】 エアコンの掃除で普通の方が出来ることと言えば、表のカバ... -
大掃除は梅雨前の今の時期がオススメ!
家事代行コンセントのあっきーです。 年末の大掃除をする人は、だんだん少なくなってきているようですが、それでも 年末になると大掃除しなきゃ… という気分にだけは、なるという人は多いと思います。 年末に掃除をするのは、お正月の神様をお迎えする「煤... -
”ほうき”も意外と使いやすいですよというお話
こんなのを見つけました。 ありそうでなかった? ほうきと掃除機が合体した「VaBroom」 https://bouncy.news/39829 ほうきと掃除機が合体!?って、どんなのだ? と気になり、早速見てみると・・・ アメリカを拠点に活動するEnhance Product Development社... -
マキタの掃除機が人気! 家事屋の私がおススメする掃除機【その1】
家事代行で一番依頼が多いのは、お掃除。 家事代行では、お掃除に使う掃除機や洗剤類は、原則、お客様宅のものを使わせていただきます。(持ち込みはしません) そんな仕事をしていますので、仕事柄、お客様宅でいろいろな掃除機を使う機会があります。 そ... -
ルンバが進化していた!生誕15周年
ロボット掃除機の先駆け「ルンバ」(アイロボット社) 【発売されてから、もう15年】 ”ルンバ生誕15周年” http://style.irobot-jp.com/4926/ 最近は、さまざまなメーカーから同じようなロボット掃除機が売り出されいます。 海外メーカーだけでなく、日本の... -
掃除もビジュアルが大事!
よく料理は、味だけでなく、見た目などのビジュアル面も大事と言われます。 同じように掃除(&片づけ)もビジュアルが大事だと思っています。 どういうことかというと、 私たちの仕事、家事代行に関して言うと、お客様宅で掃除をした時、ただキレイになっ...